「恋人に未読無視されてばっかりでもういい!と思ってしまう。でも未読無視されて冷めた時にすべきことは何があるんだろう?」
恋人に頻繁に未読無視されると気持ちが冷めてしまい、そのまま別れるべき?と悩む人も多いです。
「未読無視されるということはもう自分に関心がないのか」と不安になり、恋人関係を終わらせた方がいいと悩むのは当然といえます。
しかし心の底では恋人のことが好きなため、以下のように悩みを解消したい人もいるでしょう。
- もういい!と思った時にできることは?
- 未読無視されて冷めた時にすべきことは何がある?
- 無視が続いたらそのまま別れるべきなの?
そこで今回は「もういい!未読無視されて冷めた時にすべきことは?」をテーマに、そのまま別れるべきなのかも含めてお伝えします。
さらに男女別の未読無視する理由についても紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
もういい!未読無視されて冷めた時にすべきことは?そのまま別れるべき?
恋人に何度も未読無視されてしまうと、「もういい!」と半ばやけになって恋人のことを諦めたくなる気持ちになる人は多いです。
しかし恋人のことをあきらめる前に、未読無視されて冷めた時にすべきことはないのでしょうか。
正直何度も未読無視されると、恋人とはそのまま別れるべきなのかなと思ってしまうかもしれません。
ですが、まずは以下のことを試してみることをおすすめします。
- 別れを一つの選択肢に入れるのはOK
- 本当に好きなら必ず1度話し合うべき
- 相手と連絡がつかない場合は共通の友人に仲を取りもってもらう
もちろん人によって多少の違いもあると思うので、自分の状況と照らし合わせてチェックしてみてください。
別れを一つの選択肢に入れるのはOK
そもそもですが、未読無視される場合は別れを一つの選択肢に入れるのがOKということです。
恋人から頻繁に未読無視をされると「相手は自分のことを好きじゃないのかな?」と心配になって気持ちがだんだんすり減ってしまいます。
そして気持ちが消耗すると恋人への愛情が不信感に変わったり、薄れたりすることは当然と言えるでしょう。
そのため、頻繁に未読無視する恋人と別れたいと思うのは自然なことであるため、あなたの気持ちが冷めたならば別れる選択肢もありです。
ただし中には「未読無視されただけで別れるなんて心が狭いのかな?」と、自分を責める人もいるかもしれません。
しかし大切な恋人からの連絡を未読無視して、あなたの気持ちを無下にしたのは恋人の方なので、あなたは一切悪くありません。
さらに恋人があなたを大切にしてくれない時に、恋人への気持ちが冷めていくのはよくあることです。
そのため、あなたが薄情というわけではなく自然なことだと理解してください。
ただ未読無視されると恋人と連絡を取ることすら難しくなってしまうため、そのまま別れることに抵抗がある人もいるかもしれません。
でも、連絡がこないままであればそのまま自然消滅という形になりますが、それでも良いのです。
恋人からしても、未読無視にしているのは自然消滅を望んでいる可能性もあるからです。
なので、未読無視されて自分だけが頑張ってストレスをためるよりも、自分の気持ちを守ることを優先しましょう。
本当に好きなら必ず1度話し合うべき
もし恋人のことが本当に好きならば、必ず1度直接会って話し合ってみてください。
恋人から頻繁に未読無視されてもやっぱり本当に恋人のことが好きなのであれば、必ず1度は未読無視について話し合いましょう。
そして、話し合うときは以下のようなことについて伝えることをおすすめします。
- 未読無視されたときの自分の素直な気持ち
- 恋人が未読無視する理由は何なのか
- 未読無視されると別れまで考えてしまうこと
最初に話し合いの場を設けたら、まずは恋人に未読無視された時の自分の素直な気持ちについて隠すことなく話してみてください。
やり方としてはまず「寂しい、悲しい、不信感、諦め」など様々なネガティブな感情を抱えていることを伝えます。
今まで我慢していた人も未読無視が精神的に大きなストレスになっていることを伝え、恋人に理解してもらうように意識してください。
ここでちゃんと感情を伝えないと、相手からすれば「ただの未読無視ぐらいで」と思ってしまうかもしれません。
そのため、面倒だと思われるかもしれませんが、それでもしっかりと感情を伝えるようにしましょう。
突発的に仕事が忙しくなったり、家族の世話をしなければいけなかったりなどの明確な理由があれば、頻繁に未読無視する意味も分かります。
しかし恋人が未読無視することにあなたが納得できる理由がなければ、態度を改めてもらうよう頼みましょう。
頻繁に未読無視する恋人の癖がこのまま直らないのであれば、恋人との関係について考える時間を欲しいと少し厳しく対応しても良いです。
さらに、未読無視されたことで別れた方が良いのか悩んでしまったことも素直に伝えましょう。
恋人に未読無視されることで、愛情まで薄れそうになっていることを伝えれば、あなたが真剣に考えていることも伝わります。
事態の深刻さが相手にわかるようになれば、恋人も自分の態度を改めるきっかけにもなります。
面倒かと思われるかもしれませんが、この話し合いをしてくれないのであれば恋人は完全に気持ちが冷めているとも言えるでしょう。
そのため、もし話し合いすらできない場合は別れることも検討してみてください。
相手と連絡がつかない場合は共通の友人に仲を取りもってもらう
もし相手と連絡がつかない場合は共通の友人に仲を取りもってもらってみてください。
恋人に話し合いたいと連絡してもやっぱり未読無視される場合は、共通の友人にお願いして話ができる状態にしましょう。
たとえここで別れるとしても音信不通のままよりも直接話し合って別れた方がいいです。
もしも恋人との間に共通の友人がいれば、現状を共通の友人に隠さず伝えて、恋人に自分と会うように諭してもらってみてください。
なぜなら、ここで自分と恋人の間に共通の友人が入ることでクッションの役割になってくれるからです。
友人というクッションがあることで、恋人と久しぶりに話ができるようになっても感情的になりすぎず有意義な話し合いができます。
また、友人の力を借りても恋人が自分と会ってくれない場合、恋人へのメッセージだけでも伝えてもらう手もあるでしょう。
別れるにしろ別れないにしろ、未読無視されて辛かったことや別れすら考えていることを友達伝いでも聞けば恋人も何らかの反応をするはず。
そしてもし友達伝いに自分の気持ちを伝えても、恋人が未読無視を続ける場合は、そういう人なのだとすっぱり諦めましょう。
共通の友人のおかげで連絡が取れて別れることになっても、協力してくれた友人には心からの感謝を伝えてください。
また後日でいいので、ストレスのかかる役回りをしてくれた友人には食事をおごるなどするのがおすすめです。
彼氏に未読無視されて冷める!そもそも男性が未読無視する理由は?
彼氏に未読無視されて冷める!という感情は当たり前に湧きおこるもので、どんな理由があるにせよ未読無視する側が悪いです。
しかし、男性が未読無視する理由はどのようなものがあるのか気になる人もいるでしょう。
もし未読無視する理由がわかれば、こちらもその理由に対して対処することができるからです。
そこでここからは、男性が未読無視する理由について以下の通りお伝えしていきます。
- 仕事が忙しく連絡をチェックできない
- メンタルの調子が悪く連絡を見る余裕がない
- 連絡が多すぎて疲れている
- 文章でのやり取りが好きではない
- 喧嘩してしまい気まずい
仕事が忙しく連絡をチェックできない
男性が未読無視する理由、1つ目が「仕事が忙しく連絡をチェックできない」です。
仕事が忙しい男性だとなかなかスマホをチェックできず、プライベートのスマホは朝から晩まで触れなかったという人もいるでしょう。
もし営業職のようにスマホが必須の仕事をしていても、仕事で使うのは社用スマホという人も多いはずです。
そのため、スマホが日常的にチェックできず仕方なく未読無視状態になっているのかもしれません。
そして男性が仕事で忙しくなる際には、以下のような場面があります。
- 昇進がかかっているので気が抜けない
- 部署が変わったので仕事についていくのに必死
- 新規プロジェクトが始まったため残業が続いている
このように仕事が忙しくなる場面は多々あるため、数日連絡が取れず未読無視されるという人は意外と多いのです。
しかし忙しくなる前に「これから仕事で忙しくなるからLINEに気が付かなかったらごめん」の一言くらい欲しいと思うかもしれません。
ですが、男性は忙しくなると一つのことしか見えなくなるため、彼女に気を遣うことができない人が多いのです。
そのため、彼氏から急に未読無視されることが増えたと感じる女性も多くなり、「彼氏は何してるの?と」不審に思ってしまいます。
仕事が忙しい彼氏であれば、一度落ち着いた頃にLINEをチェックして返してくれるはずなので、もうしばらく待ちましょう。
メンタルの調子が悪く連絡を見る余裕がない
男性が未読無視する理由、2つ目が「メンタルの調子が悪く連絡を見る余裕がない」です。
今やメンタルに不調を抱えている人は珍しくなく、ストレスの多い社会ではメンタルの不調を感じる人が増えています。
もちろん強そうなイメージのある男性でも、競争社会にいると簡単にメンタルの調子を崩すこともあるでしょう。
そしてメンタルの調子が悪いと社会と繋がることや他人が楽しく過ごしている様子を見れず、スマホを一切見なくなる人もいます。
男性がスマホ自体を見ていないために、当然LINEもチェックできず未読無視することに繋がります。
ただ中には「しっかりした彼氏だからメンタルの不調になるなんてありえない!」と思う女性もいるかもしれません。
でも、それは大きな勘違いです。
なぜなら男性だからこそ「周りに弱いところを見せてはいけない」と限界まで頑張ってしまい、急にメンタルを崩すこともあるからです。
彼氏の周りの人間も「あの人は普段から元気だから」と気にかけることはなく、彼は誰にも言えずに苦しんでいるかもしれません。
なので、未読無視される前に以下のようなサインがあれば、メンタルを崩している可能性もあります。
- 彼氏がいつもと違う表情をしていた
- ぼーっとする時が増えた
- スマホを一切見ない
- ネガティブなことをよく言うようになった
時間が経って連絡が来たときは、未読無視のことを責めることはせずに彼にしっかり寄り添いましょう。
もし心配であれば家に様子を見に行ってみたり、共通の知人と一緒に連絡を取ったりしてみてもいいかもしれません。
さらに本当にまずいと感じたのであれば、一緒に病院を探してあげることも必要になるでしょう。
大切な彼氏であれば、未読無視されてもメンタルの回復を待ってあげることが大切です。
連絡が多すぎて疲れている
男性が未読無視する理由、3つ目が「連絡が多すぎて疲れている」です。
女性は彼氏ができるとなんでも彼に話して気持ちを共有したくなり、いつでも連絡を取ってしまいがちでしょう。
付き合いたての頃はなんでも連絡してくる彼女をかわいく思っていたかもしれません。
でも、そんな毎日何度も連絡がくる状態が続いていると、次第に彼女に合わせることが疲れてしまうのです。
そしてだんだん「彼女からの連絡はたいしたことがないから」と思い未読無視するようになる男性もいます。
そのような男性の中には彼女からのLINEを通知しない設定にする人もいるため、彼女からLINEがきても気が付かないかもしれません。
また、ちょっとでも彼氏が未読無視すると、「どうしたの?何かあった?」とLINEを送ってはないでしょうか。
このような頻繁なLINEがくると男性側は面倒だと思い、後で適当な理由をつけてまとめて返せばいいかと思う場合もあるでしょう。
また通知が来ないようにしていても、彼女からのメッセージが何十件にもなっていると見る気をなくしてしまいます。
既読をつけたら返さなければいけないし、そうしたら彼女はまたLINEを送ってくるかもと思うと彼氏はつい未読無視してしまうのです。
文章でのやり取りが好きではない
男性が未読無視する理由、4つ目が「文章でのやり取りが好きではない」です。
昔から女性は文通をしたり友だち同士で手紙をやりとりしたりと、文章でのやり取りが好きで得意な人も多いでしょう。
しかし男性は文章でのやり取りを好む人はほとんどいません。
それよりも文章は会えない時の最低限の連絡ツールと思っている場合もあるのです。
また「LINEなら短いメッセージだからすぐに返せばいいのでは?」と思うかもしれません。
そして「彼女からのメッセージになんて返そうか」と悩んでいるうちに時間が過ぎてしまい、結果的に未読無視になってしまうのです。
さらに文章を考えてる間に彼女からのメッセージがくると、混乱する場合もあるかもしれません。
そしてこのようなタイプの男性とはLINEでのやり取りではなく、電話で話したり直接会った時に話す方がお互いに負担が少ないです。
しかし中には文章だけに限らずそもそもコミュニケーションが苦手で、未読無視してしまう男性もいるでしょう。
そのような彼氏の場合は、彼女が主導してコミュニケーションをとるしかありません。
もしコミュニケーションが苦手な彼氏であれば、ゆっくりでもいいので落ち着いて彼氏に合わせて連絡を取ってみてください。
喧嘩してしまい気まずい
男性が未読無視する理由、5つ目が「喧嘩してしまい気まずい」です。
喧嘩してしまい気まずい雰囲気になってしまうと、男性はどう行動していいかわからず彼女のLINEを見ることもできず未読無視します。
彼氏の気持ちの整理がまだついておらず、彼女の返信を見たところで返信ができないと思っているのかもしれません。
また彼女への怒りの気持ちがまだあると、言い争いになるだけだと思ってLINEを見ない男性もいます。
中には、彼女がまだ怒っているかもしれないと想像して、少し時間を置くために未読無視するパターンもあります。
男性の性格によって様々ですが、LINEを未読無視される前の会話で喧嘩をしていた場合は彼氏が気まずいと思ってる可能性が高いでしょう。
さらに男性は自分から謝ることが苦手な人が多いです。
そのため、彼氏ももう怒っていなくてもあなたに連絡できずに未読無視にしているのかもしれません。
なので、もしも喧嘩をしてしまっていた場合は、「お互いに落ち着いたら話そう」と提案してみましょう。
彼氏も気持ちが落ち着いている場合は、未読無視をやめて返信してくれることもあります。
気まずさを長い時間引きずってしまうと相手への不満が出てくることもあるため、できるだけ早めに話し合いを提案してみてください。
彼女に未読無視されて冷める!そもそも女性が未読無視する理由は?
彼女に未読無視されて冷める!という感情も男性だとしても当たり前です。
そのため、今現在未読無視している彼女をどうにかしたいと思うでしょう。
さらに、女性が未読無視する理由はどのようなものなのか気になるところです。
そこでここからは、女性が未読無視する理由について以下の通りお伝えしていきます。
- 生理などで体調が悪く余裕がない
- 推しがいるなど、別に熱中していることがある
- 彼氏に地雷を踏まれて静かに怒っている
- 未読無視することで彼氏の気を引きたい
- 彼氏に興味がなくなりつつある
生理などで体調が悪く余裕がない
女性が未読無視する理由、1つ目が「生理などで体調が悪く余裕がない」です。
女性は生理周期によって体調や気分が大きく左右されるため、体調や気分が悪くてLINEを見る余裕がなく未読無視することがあります。
特に生理が始まって3日程は痛みなどの症状が強く、寝込んでる女性もいるかもしれません。
さらに痛み止めを飲んでもお腹の痛みが続く女性もいるため、自分のことで精いっぱいになりLINEが見れていない可能性もあります。
また生理の症状は人によって異なり、腹痛だけでなく頭痛や腰痛、倦怠感やふらつきを感じる人もいるでしょう。
中には生理が始まる前から体調が悪いだけでなく、涙もろく怒りやすくなったりするPMSという症状を抱えている女性もいるのです。
PMSを持っている女性はこの期間中に彼氏とLINEすると、感情的になりやすいと自分で理解しています。
そのため、生理前のPMSの期間は彼氏に当たって嫌な思いをさせないためにも、連絡を取らずに過ごしているのかもしれません。
もし女性が1か月に1回ほど未読無視する期間がある場合は、彼女が生理などで体調が悪い可能性が高いと言えます。
それならば「自分に体調が悪いと言ってほしい」という男性もいますが、女性にとって生理の話を異性にするのは抵抗が大きいです。
そのため、生理のことを言えずに生理期間中は未読無視にして、終わったら何事もなくLINEをするなんて場合もあるでしょう。
生理期間が終われば、意外とすんなりLINEが返ってくることはずです。
推しがいるなど、別に熱中していることがある
女性が未読無視する理由、2つ目が「推しがいるなど、別に熱中していることがある」です。
アイドルや俳優、アニメキャラや声優などに熱狂して、特に自分が好きな対象のことを「推し」として応援する女性は多いでしょう。
そして推しがいるとイベントに行ったりそのための準備をしたりと、忙しくなる時期があります。
また、推しのために時間を費やしてしまい、LINEを見る暇もなくなり彼氏からのLINEを未読無視してしまっているのかもしれません。
イベントの準備といってもすぐできるだろうと考える男性は多いです。
ですが、女性が推しのために準備するものは以下のようにたくさんあります。
- 当日の服装やメイクのプランを練る
- 上記のものを調達しに行く
- イベントに合わせて美容院やネイルサロンに行く
- イベントを思いっきり楽しむために情報収集する
- 今までの推しのイベントについて振り返る
このように女性は推しのためには最高の自分で応援したいと思うため、準備することも膨大にあります。
また推し活中の女性は推しのことで頭がいっぱいになってしまうため、彼氏のことは二の次になっているのかもしれません。
そのため、彼氏からのLINE通知が来ても、イベントの後に返信しようとわざと未読無視する女性もいるのです。
もちろん推しに夢中になっているだけで、あなたのことを嫌いになったわけではありません。
そのため、推しのイベントが終われば連絡はくるでしょう。
彼氏に地雷を踏まれて静かに怒っている
女性が未読無視する理由、3つ目が「彼氏に地雷を踏まれて静かに怒っている」です。
彼女が触れてほしくなかったところ、いわゆる地雷を彼氏が踏んでしまうと彼女は静かに怒って彼氏をわざと無視することがあります。
そして考えられる女性の地雷には以下のようなものがあるでしょう。
- 顔やスタイルなどの容姿にコンプレックスを抱えている
- 学生時代のキャラや出来事で嫌な思い出がある
- 料理や掃除などの家事分野での苦手意識がある
- 家族のことで悩んだり問題を持ったりしている
- 学歴にコンプレックスがある
このようなコンプレックスや問題を持っていると、それが女性にとって地雷となることがあります。
たいてい、男性が「そんなことで?」と思うようなことが、女性にとっての地雷であることが少なくありません。
これらは小さいころからのコンプレックスだったり、元彼や友人に指摘され嫌になった女性もいます。
そこがチャームポイントや愛すべき点であることもありますが、彼女はひそかに嫌だと感じていたため彼氏に気づかれてショックなのです。
そのため、まずは彼女に未読無視される前の会話を思い出して、自分が地雷を踏んでいなかったかどうか確認しましょう。
もし「彼女の地雷を踏んだかも?」と心当たりのある男性は、彼女に「あの発言が嫌だったかな?ごめんね」と素直に謝るようにしてください。
連絡できるようになってから、あの時はからかったりする意図はなかったのだときちんと伝えれば誤解が解けますよ。
ただ彼女に対して、誰にも言えずに抱えていた深い傷に触れてしまったことは事実です。
だからこそ、今後は安易に彼女の地雷に触れて傷つけないよう気をつけるようにしてください。
未読無視することで彼氏の気を引きたい
女性が未読無視する理由、4つ目が「未読無視することで彼氏の気を引きたい」です。
女性の中にはわざと彼氏からのLINEを未読無視することで彼氏の気を引きたいと思い、何日も未読無視を続ける女性もいます。
彼氏からすれば「彼女に何かあったのかな?」心配になるかもしれません。
そして「何かあったの?心配だよ」というLINEを彼女に送ると思いますが、彼女はまさにこの反応を期待して未読無視しているのです。
そもそも、彼氏の気を引きたい彼女の心理としては以下のようなものがあります。
- 彼氏に本当に愛されているか試したい
- 何かあったら心配してくれるか知りたい
- 最近彼氏が冷たい気がするから嫌いになられたのか知りたい
彼女は様々な理由で不安になり、彼氏の気を引いて気持ちを試すために未読無視をしているのでしょう。
しかし女性全員が未読無視して彼氏のことを試すわけではなく、一部の女性にこのような傾向があるだけです。
たとえば、小さいころから素直に愛情を受けられなかった女性は、常に自分が愛されているか不安になっています。
そのため、些細なことで彼氏が自分のことを愛しているかどうかが分からなくなり、彼氏を試さずにはいられなくなるのでしょう。
さらに、このタイプの女性は一度心配してもらって安心できても、またすぐに不安になり何度も試すことが多いです。
なので、愛情を分かりやすい形で与え続けることで気を引く行動は減っていくはずです。
そのため、今度からは彼女に対して冷たく接することがないように、惜しみなく愛情を与えるようにしてください。
ただ彼女の幼少期からの性格ゆえの部分もあるので、今後も何かあれば未読無視をしてあなたの気を引こうとするかもしれません。
もしそんな試してくる行動が重荷になっているのであれば、残念ながら別の女性を探すことも1つです。
彼氏に興味がなくなりつつある
女性が未読無視する理由、5つ目が「彼氏に興味がなくなりつつある」です。
彼氏に興味がなくなりつつあると彼女は彼氏からのLINEを以前よりも気にしなくなり、未読無視するようになってしまいます。
彼氏に興味がなくなり始める理由としては、以下のようなものが考えられるでしょう。
- 他に気になる男性が現れた
- 彼氏の嫌な一面が見え始めた
- 単純に飽きた
- 結婚を考えた時に、彼氏とは結婚できないと感じた
ただし、興味がなくなりつつあるからといって嫌いになったわけではありません。
嫌いになったわけではなく、彼女としてはこれから先彼氏と一緒にいる想像がつかなくなっているだけです。
彼女としては色々悩んでるタイミングともいえ、彼氏の連絡を返す気分ではないのかもしれません。
他にも、彼氏からLINEがきても興味がわかず、既読をつけたら返信しなければいけないから未読のままにしているのでしょう。
もちろん今の状況からでも、彼女の気持ちを取り戻す方法はあります。
未読無視されやすい連絡の特徴とは?こんなLINEやDMは要注意!
では未読無視されやすい連絡の特徴とは、どのようなものがあるのでしょうか。
もし自分が送っているLINEやDMの内容が未読無視されるような特徴に当てはまっていれば、すぐに改善することが必要です。
このままLINEを送り続けても未読無視をされてしまうため、すぐに修正するようにしましょう。
そこで、ここからは未読無視されやすい連絡の特徴について、以下のような例を挙げてお伝えしていきます。
- 連絡が頻繁過ぎる
- 長文すぎる
- 雑談など他愛もない用件ばかり
- 内容がいつもネガティブ
連絡が頻繁すぎる
未読無視されやすい連絡の特徴、1つ目が「連絡が頻繁すぎる」です。
自分から恋人に頻繁に連絡をし過ぎると、恋人は疲れたり引いてしまったりするので未読無視されやすいといえます。
たとえ好きな相手でもまだ自分が返信していないのに何通もLINEがきたら、驚いてしまうのではないでしょうか。
そのため、連絡の頻度は基本的に恋人と同じペースになるように心がけてみてください。
そうすることで、恋人も自分も気持ちよく連絡しあうことができるはずです。
また連絡が頻繁過ぎると、大切な要件が分からなくなることもあります。
「この人は結局何が言いたいの?」と恋人が混乱してしまう可能性もあるため、連絡する頻度はほどほどにするようにしてください。
長文すぎる
未読無視されやすい連絡の特徴、2つ目が「長文すぎる」です。
長文すぎるLINEは恋人が見た時に驚くだけでなく、疲れてしまい読む気を失わせるため未読無視されやすいといえます。
中にはトーク画面が埋まるほどの長文を送る人もいるかもしれません。
でも、LINEでそんな長文を送っても、全文読んでもらえない可能性が高いでしょう。
さらには長文すぎて文章の最後に「続きを読む」と表示されるほどのLINEを送る人もいますが、これも基本的にアウトです。
そもそもLINEは気軽にやり取りができるツールなので、要点を抑えて簡潔にまとめるようにしてください。
文章を書くのが苦手でつい長文のLINEばかりになってしまう人は、書いた後に自分でいらない文章を削ることもおすすめです。
意外と無駄な言葉が入っていることに気が付き、簡潔なLINEが送れるようになります。
それでも長文になるほどの熱い思いを伝えたい場合は、直接会った時に話すように話題をとっておくのも良い方法でしょう。
文字が恋人に与える圧は大きいため、未読無視されないように簡潔なLINEを心がけてみてください。
雑談など他愛もない用件ばかり
未読無視されやすい連絡の特徴、3つ目が「雑談など他愛もない用件ばかり」です。
好きな人との雑談ほど楽しいものはないですが、恋人はあなたのLINEは重要ではないと思い未読無視するようになることもあります。
そもそも、雑談は適度にした方が恋人との関係が良好になるのは事実です。
そのため常に雑談になると相手は「この人は暇なのかな?」と思ってしまい、魅力を感じなくなってしまうでしょう。
そのため、LINEをする時にはデートや旅行の予定を立てたり、2人のことを話し合ったりと有意義な会話を心がけてみてください。
実際に会って会話をすることでLINEよりも盛り上がると思うので、必ずデートまで話題をためておくと良いですよ。
内容がいつもネガティブ
未読無視されやすい連絡の特徴、4つ目が「内容がいつもネガティブ」です。
LINEの内容がいつもネガティブだと恋人も気分が落ち込み、あの人のLINEを見ると気分が落ちるからと未読無視することもあります。
たとえば、ネガティブなLINEの内容とは以下のようなものです。
- 疲れたなどのネガティブな気持ちの共有
- 上司に怒られたなどの笑えない失敗談
- 友だちや知人の愚痴
つい自分では意識してなくても、恋人に送ってしまう人もいるかもしれません。
でも、このようなネガティブなLINEを連続で受け取った恋人は励ますこともできず、疲れてしまう可能性もあります。
さらにネガティブなLINEを見ていると、気持ちが引きづられてしまうかもしれません。
その結果としてあなたからのLINEは見たくないと思い、未読無視される可能性もあります。
なので、恋人にはつい甘えてしまって弱音を吐きがちですが、それを受け取る側の恋人の気持ちも配慮してあげるようにしてください。
ネガティブな感情はなるべく自分の中で処理をして、気持ちのはけ口として恋人を使わないようにしましょう。
もし恋人とLINEをするのであれば、今後のデートの予定などポジティブな内容を意識して連絡をとってみてください。
そうすることで恋人もあなたとのLINEを楽しいと思ってくれて、今までよりもポンポンとLINEが続くようになるはずです。
まとめ
ここまで「もういい!未読無視されて冷めた時にすべきことは?」をテーマに、そのまま別れるべきなのかも含めてお伝えしてきました。
今回の記事のまとめは以下の通りです。
- 未読無視が続くなら別れることも検討
- ただし一度しっかり話し合うことも大切
- 未読無視は男女によって理由が違う
- 原因があなたにある可能性も
- 未読無視された時はひとまず様子を見る
恋人に頻繁に未読無視をされてしまうと、悲しい気持ちからもういい!と思って恋人への気持ちが冷めてしまうことはよくあります。
しかし中には、心の底ではまだ恋人のことが好きなのに、もう関係を終わらせるべきなのか悩んでしまう人もいるでしょう。
もちろんここまで紹介したように男女によって未読無視してくる理由は様々ありました。
でも、どのような理由があっても未読無視されることの精神的負担は大きいものです。
そのため、自分の気持ちを大切にして、別れた方が良いのか歩み寄るべきか恋人との今後についてよく考えましょう。
恋人に未読無視されているという人は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。