「LINEが毎日続く男性でも脈なしのケースってあるの?脈なしLINEの特徴や続ける男性心理を知りたい!」
LINEが毎日続く男性でも脈なしのケースがあると知ると、まさに今男性とLINEが続いている人は心配になってしまいますよね。
脈なしLINEの特徴や、脈なしなのにLINEを続ける男性心理を知りたいと思うのではないでしょうか。
- LINEが毎日続く男性でも脈なしのケースってあるの?
- 脈なしLINEの特徴って?
- 脈なしなのにLINEを毎日続ける男性心理は?
など、いろいろなことが気になるはず。
そこで本記事では、自分とLINEを毎日続けている男性の心理状態や、気持ちが結ばれる可能性などについて詳しく解説していきます。
脈ありなのか脈なしなのかを判断するポイントも紹介しますので、付き合っていないけれど毎日連絡を取る男性がいるという人はぜひご覧くださいね!
LINEが毎日続く男性でも脈なしのケースとは?
LINEを続けている男性があなたに好意を持っているかどうか知りたい人は、毎日のやり取りを見返してみるのがおすすめです。
脈なしの可能性が高いケースをいくつか紹介しますので、実際のLINEの内容と照らし合わせながらぜひチェックしてみてくださいね!
- 既読無視ができない誰にでも優しいケース
- LINEは続くが二人で会おうという展開にならないケース
- 連絡がマメなタイプでLINEをするのが億劫ではないケース
- ただただLINEの終わり方が分からずに続けているだけのケース
- 返信内容が基本的に受け身でリアクションが薄いケース
既読無視ができない誰にでも優しいケース
まず挙げられるのが、男性が優しい性格の持ち主で「LINEを既読無視できない」というパターンがあります。
人当たりがよい、あるいは押しに弱いタイプの男性にありがちで「返信しないと申し訳ないな」という気持ちから毎日LINEが続いているというものです。
あなたに悪いからと思って返信すれば、またあなたからLINEが返ってくるので再び返信をするの繰り返しになっています。
「また来た」と思っても、スルーは申し訳ないと思うのですね。
つまり、「誰にとってもいい人でありたい」と思っているので、必ずしも恋愛感情があるとは限らないので注意しましょう。
自分から既読無視はしませんが、あなたが既読無視すればそのまま返事は来ないはず。
やや八方美人的なところがあり、同じようにLINEが続いている女性が他にもいる可能性もあります。
LINEは続くが二人で会おうという展開にならないケース
当たり障りのないLINEは毎日続いているものの、なかなかデートに誘われないという場合も脈なしの可能性があります。
二人で会う展開がいつまで経っても訪れない理由は、ズバリ男性側が「会おうとしていないから」。
「LINEは楽しいけど二人で会うほどではない」「LINEのやり取りで十分」と思われているかもしれません。
少しでも付き合いたいという気持ちがあれば、きっと彼は早い段階でデートに誘ってくるでしょう。
嫌いではないし楽しいからLINEはするけれど、会うほど好きというわけではないし恋愛感情もないということなんですね。
連絡がマメなタイプでLINEをするのが億劫ではないケース
いつLINEを送っても、すぐに返事が来る友人や同僚はいませんか?
そのような人はもともとマメな性格で、LINEのやり取りをそもそも億劫だと感じていないことが多いです。
気になる男性が毎回すぐに返事をくれる場合、これに該当するかもしれません。
残念ながらあなたに好意があるというよりは、毎日のLINEが習慣化していて、深い意味もなく律儀に返信してくれているだけでしょう。
マメなので、いろいろな人にLINEの返信しているはずです。
単なる連絡ツールとしてLINEをとらえる男性が多い中、ラリーのようなやり取りをこまめに楽しむ男性もいます。
ただただLINEの終わり方が分からずに続けているだけのケース
相手に関係なく毎日のLINEが当たり前になっていると、どこでやり取りを終えるべきか悩む人は多いはず。
あなたとのLINEをやめるタイミングを逃したままだらだらと続き、今に至っているというケースも往々にしてあるでしょう。
特にあなたが彼にとって先輩にあたる場合や年上の場合は、タイミングがわからないはず。
つまりあなたが好きだからではなく、途中でやめるタイミングがわからず惰性で連絡を取り続けているというわけです。
「途絶えさせては悪いな」など既読無視ができない男性にも通じるところがありますね。
中身のない雑談やスタンプでの返信が多く、途切れることなくLINEが続くという人は脈なしの可能性大といえるでしょう。
返信内容が基本的に受け身でリアクションが薄いケース
相手がどことなく受け身で、リアクションが薄いと感じることはありませんか?
次のようなケースにのどれかに当てはまる場合は、残念ながら脈なしかもしれません。
- いつもあなたから話を振っている
- オウム返しのような返信が多い
- 彼からはスタンプが多い
- あなた自身が彼とのLINEを楽しいと感じない
というのも、受け身の内容や薄いリアクションばかりの人は、あなたとのLINEを面倒だと感じている可能性があります。
LINEをやめたくても、既読無視をすると「感じの悪い男性だな」と思われかねませんよね。
そのため、あなたとのやり取りを渋々続けているというわけで、新たに自分から話題を振ろうとは思わないでしょう。
また、好きな女性には喜んでほしいと思うのが男性心理というもの。
彼とのLINEを楽しくないと感じている場合は、相手からの脈なしアピールを知らず知らずのうちにあなたが感じ取っているのでしょう。
LINEが毎日続く男性は脈ありが多いが脈なしの場合もよくある
あなたにまったく興味がなければ、毎日連絡を取りたいと思わないはずです。
つまり、LINEが毎日続いている男性は、あなたに好意を持っている可能性が高いといえます。
もちろん男性の性格による部分はありますが、ネガティブなイメージを抱かれていることはまずないでしょう。
「楽しい」「連絡を取り合っていたい」と思っているはずです。
しかし「単なる友達」「仲間」と思っているケースもあるため、LINEのやり取りの頻度だけで脈のありなしを判断するのは少し危険。
それだけでなく「嫌われたくない」思いが強く、惰性になっているケースもありえます。
中には本音と建て前を使い分けるのが得意な男性や、ほかの女性とあなたを天秤にかけて迷っている男性などもいることを知っておきましょう!
脈なしにも関わらずLINEを毎日続ける男性心理とは?
あなたにその気がないにも関わらず、律儀に毎日LINEを続けているのは一体どうしてなのでしょうか?
あなたに脈なしの男性の気持ちを、深掘りして解説します!
- 誰かと繋がって話せているのがただ嬉しい
- 暇だからLINEを返しているだけ
- 友達だから無視する理由がない
誰かと繋がって話せているのがただ嬉しい
まず考えられるのが、誰かとやり取りをすること自体に充実感や満足感を覚えているというケース。
寂しがり屋で、孤独を嫌がる人に多い傾向です。
脈なしという点では残念かもしれませんが、あなたとのやり取り自体は楽しいと感じているケースが大半なので落ち込まないでくださいね。
基本的にあなたからLINEがくることを喜んでいるはず。
暇だからLINEを返しているだけ
あなたをどう思っているかに関わらず、暇だからLINEを返しているだけの可能性もあります。
デートの誘いや好意を寄せるような返信が来ない場合、暇つぶしの相手だと認識されているかもしれません。
SNSにも飽きたところで誰かとLINEでもしようかな……という感覚ですね。
ひょんなことから恋愛関係に発展する可能性を秘めている反面、あなたとのやり取りに飽きてしまうと突然連絡が取れなくなることもあるでしょう。
LINEを送るのをピタッとやめるなど、彼の気持ちを揺さぶる作戦などが効くかもしれません。
友達だから無視する理由がない
あなたのことを一人の女性ではなく仲の良い友達だと認識したうえで、毎日気軽にやり取りをおこなっている男性もいます。
気が合っていつも話が弾んだり、友人関係が長く続いていたりする場合はこのケースに該当するでしょう。
恋愛関係に発展できるかどうかはあなたの頑張り次第ですが、何かきっかけがなければ今のまま友人関係が続く可能性も十分にあります。
そもそも彼は友達感覚なので、あなたの好意に気づいていないかもしれません。
遊び相手・キープ相手としてちょうどいい
残念ながら男性から、遊びやキープの相手として見られている可能性もゼロではありません。
本命の女性とうまくいかなかった場合に彼の中での順位が繰り上がったり、第二の女として相手にされたりすることはあっても、現段階では高確率で脈なしです。
一縷の望みにかけてLINEを続けるのもいいですが、視野を広げて新しい出会いを探すのも一つの選択肢ですよ。
終わらせ方がわからないから永遠に続いている
ただ単に、LINEの辞めどきがわからず続いているだけのケースもあります。
あなたに対してネガティブなイメージも好意的な印象も抱いていない、いわば「無」という感じです。
あなたが一度LINEをストップすると、彼から送ってくることは二度とないはず。
特に、相槌やスタンプだけの返信が多い男性はこのケースに該当する可能性が高いでしょう。
脈なしLINEの特徴7選!見分けるにはここをチェック!
これまで脈なしのケースや男性心理についてお伝えしましたが、それだけでは相手の気持ちを判断しにくい部分もありますよね。
そこで、脈ありなのか脈なしなのかを見分ける具体的なポイントを紹介します。
- スタンプだけ・相槌だけの返答がよくある
- 長文を送っても返事が短い・適当な返事に感じる
- 返答が遅い・時間帯を気にせず返信してくる
- 毎日LINEは続いているが話題が盛り上がってはいない
- 男性側から積極的に質問してくることがない
- 行きたい場所を提案しても二人で行こうとはならない
実際にやり取りしたLINEの内容をさかのぼりながら、チェックしてみてくださいね!
スタンプだけ・相槌だけの返答がよくある
スタンプだけ、あるいは「うん」「そうだね」といった相槌だけの返信が何度も続く場合は、正直にいうと脈なしの可能性が高いです。
同じような文言が毎回来る場合も、予測変換の文章そのままを送ってきている可能性もあります。
次にような気持ちが、男性の中にはあるのかもしれません。
- 文章をいちいち打ち込むのが面倒
- 忙しい雰囲気を出して打ち切りたい
- スタンプだけ送る気持ち、察してほしい
併せて確認してほしいのが、スタンプや簡単な相槌が届いた際のあなたの返信への対応です。
既読無視あるいは既読すらつかない場合、男性があなたに好意を持っている可能性は極めて低いでしょう。
長文を送っても返事が短い・適当な返事に感じる
あなたが長文のLINEを送ったとき、相手の男性はどのような反応を示しますか?
相槌に近い短文LINEや、中身のない適当な返事が多いのであれば、あなたに対して恋愛感情はないかもしれません。
少しでもあなたへ好意があれば、きっと適当な返信はしないからです。
恐らく男性の心の中には、スタンプや相槌のときと同じく「面倒」「早く終わらせたい」といったネガティブな気持ちが芽生えているでしょう。
スタンプを送ってとりあえず「読んだ」ことにしたいと思っているのでしょう。
こういう男性に長文を送り続けると、いよいよ面倒になってスタンプすら返ってこなくなるかもしれません。
返答が遅い・時間帯を気にせず返信してくる
返信がなかなか来ない、やっと返ってきたと思えば届くのは深夜や早朝は脈なしのサインです。
残念ながらその態度は、あなたへの思いやりが欠如している証拠。
たとえプライベートが忙しくても、変則的な仕事をしていない限り深夜や早朝の返信ばかりにはならないはずです。
変則的で深夜か早朝しか返信できない人は、好意がある場合あらかじめ知らせてくれます。
返信のペースにも色々な理由が考えられますが、毎回のように遅れる場合は何か理由があるのでしょう。
少なくとも、あなたと付き合いたい気持ちは彼の中にないはずです。
毎日LINEは続いているが話題が盛り上がってはいない
毎日LINEが続いていても、話題が盛り上がっていない場合は要注意です。
「中身のないLINEがだらだらと続く=男性に盛り上げる気がない」ということを意味しています。
「LINEが来たからとりあえず返しておこう」と思われている可能性が高いでしょう。
ほぼ読んでいないし、おもしろくないままだけど面倒だから盛り上げる気にもなっていない状況です。
仮にあなたの話題の振り方に問題があったとしても、好意を持っていれば無下に扱うようなことはしません。
男性側から積極的に質問してくることがない
気になる男性に「話題作りをしてまでLINEを続ける相手はないかな」と思われている場合、彼の方から質問が届くことはまずありません。
あなたが何か質問して、ほとんど男性が答える側になっているはず。
「元気?」とあなたが聞けば、「元気だよ」と返ってくるけれど、あなたには聞いてこなければ脈なしのサインです。
好意があれば彼の方も「○○ちゃんは?」とまずは返ってくるでしょう。
好きな女性とは楽しくLINEを続けたいと思って、積極的に質問を投げかけるのが男性心理というものだからです。
行きたい場所を提案しても二人で行こうとはならない
彼と二人で食事やデートに行く提案をした際、理由をつけて毎回のように断られる場合はほぼ100%脈なしだと考えられます。
または、「他に誰誘う?」と聞いてくるのも脈なしといえるでしょう。
百歩譲って彼のプライベートの忙しさを理由に断られていたとしても、あなたに対して気があれば時間の合間を縫って二人で会う約束をしてくれるはずだからです。
わざわざ他の人を誘う計画も立てません。
いずれにせよ、あなたに好意を持っている可能性は極めて低いといえるでしょう。
他の女子の話や恋愛相談をされる・誰か紹介してほしいと言われる
あなたとのLINEの中で、ほかの女性の話がたびたび話題になることはありませんか?
例えば「あの子って彼氏いるのかな?」「〇〇ちゃんと仲いいの?」などです。
上記のようなLINEが彼から届くのであれば、好意はあなたではなく残念ながらほかの女性に向いているといえます。
また彼の男友達の話題を振ってくる、あるいはほかの男性を紹介したがるようなLINEが届いた場合も注意が必要。
「自分ではなくほかの男性に好意を向けてほしい」という気持ちの表れであり、脈なしだと暗に伝えている決定打といえます。
実は好意あり?LINEが毎日続く男性からのわかりづらい脈ありサイン
脈なしLINEの7つのパターンを紹介しましたが、いかがでしたか?
彼とのやり取りを実際見返したときに、少し判断しにくいと感じることもあるでしょう。
脈なしLINEに当てはまるやり取りが複数あった場合でも、希望を捨てたくないという気持ちがきっとあなたのどこかに残っているはずです。
そこで、最後に「実は脈ありかも」と思えるような際どいサインをいくつか紹介します。
- 名前をよく呼ばれる
- 気遣いや気配りが頻繁に見える
- 話題が切れそうになると新しい話を振ってくれる
- プライベートな話や自分自身の話をしてくれる
名前をよく呼ばれる
LINEの中であなたの名前をよく呼んでくれる男性は、少なくともあなたにネガティブなイメージを抱いていません。
イヤだと思っている相手とのやり取りであれば、わざわざ名前を呼ぼうとは思いませんよね?
好きだと判断するのは時期尚早ですが、あなたの今後の頑張り次第で恋愛成就につながる可能性は大いにあります。
特に下の名前で呼ばれる場合は、ある程度好意を持っているといえるでしょう。
名字で「○○さん」という場合は、嫌いではないけれどまだ遠慮があるかもしれませんね。
もし名前ではなく「そっちはどうなの?」といった言い回しが続くようであれば、残念ながら脈なしの可能性が非常に高いでしょう。
気遣いや気配りが頻繁に見える
「短文の返信が多い、質問されることがあまりない」といった場合でも、その内容を深掘りすると案外あなたに好意的なケースがあります。
「お大事に」「それは嬉しいね」といった気配りや気遣い、共感などが返信の中に垣間見えることはありませんか?
「応援してる」なども好意がないと言いませんよね。
長文で気を遣ってもらえるに越したことはありませんが、もしかしたら口下手であったり、照れ隠しの証拠であったりするのかもしれません。
その結果がLINEに表れていて、実はあなたのことを好きだと思っている可能性も十分にありますよ。
彼の性格も考えたうえで、ぜひ総合的に判断してみてくださいね。
話題が切れそうになると新しい話を振ってくれる
これは一見見落としやすいサインですが、新しい話題を定期的に振ってくれる場合は脈ありの可能性が高いです。
新たな話題を持ちかけてくれるというのは、あなたとのLINEを途切れず続けさせたいという気持ちの表れ。
突然話題が変わると困惑することもあるかもしれませんが、あなたにマイナスの印象を持っている可能性はまずないので安心してください。
もしあなたもその人に好意を持っているならば、振ってくれた話題を自分から広げるよう意識してみましょう。
会話が盛り上がることで彼も嬉しく感じて「気が合いそうだな」「どんどん話題を振ってみよう」と、楽しいやり取りになるはずです。
「あまり興味ないかも」という話題でも彼の頑張りを無下にせず、あなたも応える努力を見せてくださいね。
プライベートな話や自分自身の話をしてくれる
プライベートな話や、自分をさらけ出すような話をしてくれる男性は、あなたに好意を持っている証拠です。
「自分のことをもっと知ってほしい」と思っている可能性が極めて高いといえるでしょう。
小さい時の話や家族の話はそうそう誰にでもするものではありませんよね。
あなたを警戒していたり、連絡を途切れさせたいと思っていたりする場合にプライベートな話題はまず出てきません。
特に家族の話題を振ってくれる男性は、ほぼ100%脈ありです。
というのも、友人や仕事の同僚であれば、女友達としていずれ会うことになるかもしれません。
ですが家族に会うというのは、少なくとも交際をしていて結婚を考えているときなどですよね。
家族の話題が必ずしも「自分の家族と会ってほしい」に直結するわけではありませんが「将来的に紹介することになるかも」という気持ちが彼の中にある可能性も。
彼が心を開いてくれていると感じたときは、あなたも自分のプライベートを積極的にさらけ出してみましょう。
自分のことを色々と話してくれるあなたに、より好意を持ってくれるかもしれませんよ。
まとめ
この記事ではL「INEが毎日続く男性でも脈なしのケースとは?脈なしLINEの特徴と続ける男性心理」について解説しました。
今回の記事のまとめは次の通りです。
- LINEが続くから脈ありとは言い切れない
- 誰にでも優しい男性はLINEが続きがち
- 脈なしでも暇だから続ける男性もいる
- スタンプだけ、返事が短いなどは脈なし
- わかりづらい脈ありサインもある
彼から届いたLINEを日頃から注意深く観察し、脈ありや脈なしのサインが隠されていないか確認してみましょう。
脈ありサインが多ければ、このまま頑張ることで交際につながるかもしれません。
一方で脈なしのサインに多く当てはまる場合は、ほかの男性に目を向けてみるよいきっかけともいえるでしょう。
メッセージの裏に隠された男性心理を見極めながら、ぜひ楽しいやり取りを続けてくださいね!