「長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ない時ってどうする?別れたいのに決心できない時の対処法があれば知りたい!」
長年付き合った彼氏と別れたくなってしまったけれど、勇気が出ないという人は多いのではないでしょうか。
別れたいけど決心できない時の対処法などを知りたいと思いますよね。
- 長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ないけどどうすればいい?
- 長年付き合った彼氏と別れる判断基準って?
- 彼氏と別れる決心ができない時の対処法はある?
これらのことを知り、長年付き合った彼氏と別れたいはず。
そういうわけで今回は、『なぜ長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ないのか』についてお話ししていきます。
長年付き合った彼氏と別れるべきかの判断基準や決心できない時の対処法、やってはいけないことも取り上げるので、ぜひ参考にしてみてください!
長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ないのはなぜ?
長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ないのは、次のようなことが原因だと考えられます。
ご自分の気持ちや状況と照らし合わせてみてくださいね!
- 急に一人になるのが怖いから
- 長年一緒にいた情があるから・依存している部分があるから
- 別れると結婚できないのでは…と不安だから
- 相手を傷つけたくないし自分も傷つきたくないから
- 別れ話をするのが面倒くさいから
それぞれ詳しくお話ししていくので、さっそく見ていきましょう!
急に一人になるのが怖いから
長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ないのは、急に一人になるのが怖いからです。
まず、長い間一緒に過ごしたパートナーがいなくなることで、感情的な空虚感を生む可能性があります。
たとえ別れたいという思いがあっても、今までの暮らしに変化がないままのほうがいいと心の奥底で思っているといえます。
また、新たに好きな人や友達を作ることも、一人になるにあたって不安の要素になります。
新たな出会いには緊張を伴うことが多く、一から人間関係を築いていくのに恐れを感じやすいんですね。
すぐに振られるかもなどの恐怖が先だってしまいます。
必ずしも良い人と出会うわけではないため、余計に怖さが増すのではないでしょうか。
さらに、共同で生活費を支払ったり物理的なサポートをしたりしていた場合、一人になったあとの経済的不安もあるでしょう。
このように、急に一人になることを考えると怖いから、なかなか彼氏と別れる勇気が出ないんです。
長年一緒にいた情があるから・依存している部分があるから
長年一緒にいた情や依存している部分があるから、長く付き合った彼氏と別れる勇気が出ないことが考えられます。
別れることで、二人のたくさんの思い出が悲しいものになってしまうのではと思うとなかなか踏み出せません。
二人の感情的な結びつきが強くなっているからこそ、別れを考えたときに失う怖さがあるんですね。
また、長年の関係で相手が日常生活の一部となり、精神的な安定や支えが大きくなっているのではないでしょうか。
いちいち言わなくてもわかってくれている「阿吽(あうん)の呼吸」で付き合える人の存在は大きいもの。
知らず知らずのうちに相手に依存してしまうため、別れる勇気が出なくなるんです。
依存すると相手の存在が心の中で欠かせないものとなり、一人になることへの不安が強くなります。
情や依存心が強いほど、別れる勇気が出ず現状維持を選んでしまうんです。
別れると結婚できないのでは…と不安だから
長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ないのは、これから先結婚できないかもしれない不安に駆られるからです。
過ぎた時間は取り戻せないにもかからわず、「もっと早く別れて新しい人を見つければよかった」と後悔することもあるでしょう。
結婚願望が強い人ほど、後悔する気持ちが強くなるはず。
「たしかに結婚はしたいけれど、新たに婚活をするのも大変」「自信がない」とためらってしまう人もいるでしょう。
また、彼氏との付き合いが長くなると、別れたあと新たな恋愛の仕方がわからなくなる人もいます。
そもそも異性と出会うきっかけがない場合、今の彼氏と別れると余計不安になる人もいるのではないでしょうか。
結婚のことを考えていると、長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ないんです。
相手を傷つけたくないし自分も傷つきたくないから
長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ないのは、相手も自分も傷つけたくないからというのも原因です。
付き合いが長くなるほど相手への思いやりや感情が深まり、「傷つけたくない」という気持ちが強まります。
特に彼氏の方は別れたいとは全く思っていない場合、心を傷つけてしまうのはほぼ間違いありませんよね。
また、別れで傷つくのは相手だけでなく自分自身もです。
「別れたものの後悔するのでは」「立ち直れないかも」とどういう精神状態になるかわからないことに不安を感じるんですね。
思った以上に精神的ダメージを受けるかもしれないことに、恐怖を感じるでしょう。
彼氏の愛情が強ければ強いほど傷つけたくないと思いますし、お互い傷つきたくないと思っているうちは別れる勇気は出ないはずです。
別れ話をするのが面倒くさいから
別れ話をするのが面倒だから、長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ないことが考えられます。
付き合いが長くなるほど、別れ話をするために労力を使いがちなんですね。
別れる際にお互い傷つく可能性もあるため、避けたいと思うはず。
また、別れる際に相手を説得しなければならず、すんなり受け入れてくれなかったら話が長時間になります。
自分自身も泣くことは十分に予想できますよね。
相手がどういう反応をするかわかりませんが、一般的に別れ話はトラブルになりやすいものです。
このように、別れる時のことを考えると面倒くさいので、勇気が出ないのでしょう。
先ほどもお伝えしたとおり、お金を折半して同棲などをしている場合感情よりも現実的なことで揉める可能性があります。
別れるならどちらが出ていくのか、出ていくなら新居はどうすればいいのかなども考えなくてはいけません。
「不動産会社に連絡しなくちゃ」「引っ越しの見積もりとらなきゃ」などと考えたら、別れ話をするのはかなり面倒になるでしょう。
長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ない…別れるべきかの判断方法
長年付き合った彼氏と別れるべきかの判断方法を、以下にご紹介します。
- 彼と一生一緒にいることができそうにない・結婚は考えられない
- 彼の受け入れがたい欠点・許せない嫌なところがある
- 彼と一緒に何をしていても楽しくない・一緒にいる意味を感じない
- 彼に対する愛情がすでになく惰性で付き合っているだけな気がする
- 彼の暴力や浮気などがあり信用することができない
- 価値観や考え方が異なることが多く意見が頻繁にぶつかる
- 今彼氏よりも大切にしたい何かがある
- 尊敬できる部分がない・友人や家族に紹介したくない
- 彼からの愛情を感じられず大切にされていないと感じる
これらに当てはまる項目が多いと、別れるべきだと判断していいでしょう。
それではさっそくお話ししていきます!
彼と一生一緒にいることができそうにない・結婚は考えられない
彼と一生一緒にいられそうにない・結婚は考えられないと感じるなら別れた方がいいかもしれません。
まず、彼氏と異なる価値観や目標を持っていると、将来のビジョンが一致しないんですね。
そうなると二人の幸せが持続的なものにならず、徐々に一緒にいることが苦しくなっていくでしょう。
女性の直感は当たることが多いため、早い段階で別れた方が傷が浅いはず。
しかし直感が働くのは、おそらく彼氏のちょっとした言動や行動に、何らかの違和感をずっと覚えてきていたともいえます。
さらに、彼氏には結婚したい意思がないなら別れた方が少しでも傷を浅くできるはず。
とくにあなたに結婚願望があるのに彼に対して将来のビジョンが見えない場合、付き合いが長くなっても進展はないでしょう。
そうなると、お互いの幸せのために別れた方がいいのかもしれません。
彼の受け入れがたい欠点・許せない嫌なところがある
長年付き合った彼の受け入れがたい欠点や許せない嫌なところがある場合、別れる決断をした方がいいでしょう。
なぜなら、本当に好きならありのままの彼のことを受け入れられるからなんです。
欠点も含めて彼の個性だと感じるため、嫌な部分も目を瞑れるはずなんですね。
その欠点や嫌なところが受け入れがたく、許せないのであれば別れることをおすすめします。
しかしそうはいっても食事のマナーや人への接し方など、生まれ育った環境によっては合わない部分が出てくるでしょう。
彼が明らかに非常識な行動をしていて、あなたが注意しても直らない場合は要注意です。
常に彼の欠点が気になりあなたにストレスがかかるため、長くなるほど付き合うのが苦痛になっていきます。
なので、彼の受け入れがたい欠点や許せないところがある場合、別れた方がいいでしょう。
彼と一緒に何をしていても楽しくない・一緒にいる意味を感じない
彼と何をしても楽しくなく一緒にいる意味を感じない場合、別れた方がいいと判断してください。
長年付き合っていると新鮮さはなくなるかもしれませんが、楽しくないというわけではないはずなんですね。
むしろお互いの趣味嗜好を理解しているからこそ、より楽しく感じるものです。
恐らく彼も、あなたと同じ感情なのではないでしょうか。
お互いの大切な時間を無駄にしないためにも、早めに決断することをおすすめします。
彼に対する愛情がすでになく惰性で付き合っているだけな気がする
長年付き合っている彼に対する愛情がすでになく、惰性で一緒にいる気がするなら別れた方がいいでしょう。
愛情がなくなると些細なことでイライラしやすくなり、ストレスや不満を増幅させる可能性があります。
それらが積み重なることで、精神的に悪影響を及ぼすことも。
そのまま付き合っていても互いの関係は停滞し、成長する機会を失うでしょう。
付き合いが長くなるほど別れづらくなる可能性があり、無駄に時間だけが過ぎていくんですね。
なので、愛情がなくなったことを自覚したら、勇気を出して別れる決断をしましょう。
彼の暴力や浮気などがあり信用することができない
彼の暴力や浮気などがあり信用できないなら、勇気を出して別れることをおすすめします。
そもそも暴力はあなたへのダメージが大きいどころか、犯罪となる行為です。
彼が身体的暴力だけでなく、何らかの形であなたを傷つけたり圧力をかけたりする場合はすぐに別れてください。
暴力をふるう人は、一生直りません。
「普段はやさしいから」「あとで謝ってくれるから」というのは、暴力を振るう免罪符には一切なりません。
公的機関でも相談ができるところがあるので、頼るのもいい方法です。
また、浮気もパートナーに精神的苦痛を与える代表的な行為で、バレても繰り返すことが多いんですね。
一瞬にして信頼関係を壊し、なかなか回復できません。
そのような彼とは別れて、暴力や浮気の心配がない人を選んだ方が将来の幸せをつかめるはずです。
価値観や考え方が異なることが多く意見が頻繁にぶつかる
長年付き合った彼氏と価値観や考え方が異なることが多く、意見が頻繁にぶつかるなら別れた方がいいかもしれません。
お互い話し合い、譲り合ったり理解しあったりできるなら問題ありませんが、意見がぶつかったまま決裂するのはよくありません。
何も解決しないため、イライラした状態が続くことになります。
いつも二人の意見に折り合いをつけられないなら、根本的に性格が合わないということなんです。
口げんかに発展して仲が悪くなっては、一緒にいる意味がありません。
なので、どうしても価値観や考え方が合わず対立する場合は、勇気を出して別れを選択してみてください。
今彼氏よりも大切にしたい何かがある
現在、彼氏よりも大切にしたい何かがある場合、付き合いが長くても別れを選んだ方がいいでしょう。
彼氏よりも大切にしたいということは、もはや付き合い続ける理由はないのではないでしょうか。
すでにあなたの心は、大切にしたいことに移っているはず。
お互い幸せになるために別れを選択するのだとポジティブに考え、早めに決断することをおすすめします。
彼氏がいることで、あなたが大切にしたいものに時間を費やせないなら、一緒にいても意味がないということなんです。
二人の幸せな未来のために、勇気を出して別れを切り出しましょう。
尊敬できる部分がない・友人や家族に紹介したくない
彼氏に尊敬できる部分がなく、友人や家族に紹介したくないなら、別れるべきだと判断してみてください。
まず、尊敬できない関係は信頼と安心感を損ない、精神的な満足度を下げます。
カップルはお互いを尊敬しあいながら成長するのが理想で、それにより幸せや充実感を得られるんですね。
次に、友人や家族に紹介したくないと感じる場合も、あなたが抱えている精神的ストレスが大きい可能性が。
そのまま彼と付き合っていても、幸せにはなれないでしょう。
彼からの愛情を感じられず大切にされていないと感じる
彼からの愛情を感じられず、大切にされていないなら思い切って別れるべきです。
愛情を感じない関係はいつも精神的に満たされない状態になり、心の空虚感や孤独感を増大させる可能性があります。
本来は長く付き合うほど、愛情が増して大切にしたいと思うものではないでしょうか。
彼氏は、愛情が増すどころかあなたを大切にしていないので、付き合い続ける意味はないといえます。
そのままの関係を続けると、あなたの自尊心が低下して精神的ダメージを受けるかもしれません。
なので、愛情がない関係から抜け出し幸せになるために、別れる決断をしましょう。
長年付き合った彼氏と別れたいけど決心できない時の対処法
長年付き合った彼氏と別れたいけれど決心できない時、以下の方法で対処してみてください。
- 数日~数か月間距離を置く
- お互いの今の気持ちを話し合う
- 別れたい理由について別れる以外の解決策を探す
- 自分の将来像を考える
- 信頼できる友人などに別れるべきか相談する
それぞれ掘り下げていくので、さっそく見ていきましょう!
数日~数か月間距離を置く
二人の関係に終止符を打つ決断は、複雑な感情になりストレスが多いものです。
なので距離を置いて感情を整理したり、冷静に状況を考え直したりする時間を作った方がいいでしょう。
感情的な波風が静まり、合理的な判断ができるようになるはずです。
一定の距離を置いたあとは、二人の関係についてのオープンで建設的な話し合いが可能になるかもしれません。
お互いが冷静になり、問題解決に向けて良いアイデアが出る可能性があります。
距離を置いてもやっぱり別れたいと思ったら、その時にきちんと話し合って決断したらいいのではないでしょうか。
お互いの今の気持ちを話し合う
一方的にあなたが別れたいと思っていても彼の気持ちがわからないので、しっかり話し合う場を作ってみてください。
これを機に、二人が普段感じている不満や不安などを、すべて吐き出してみるのもいいでしょう。
もしかしたら、話し合いを進めるうちに誤解や思い込みが解消されるかもしれません。
そのうえで、関係を続けるか別れるかを決断し、あとは流れに身を任せるといいのではないでしょうか。
お互いの気持ちを話し合って、納得できればケンカやトラブルにならずに別れられるはずですよ。
なので、彼氏と別れたいけれど決心できない場合は、話し合いの場を設けてみることをおすすめします。
別れたい理由について別れる以外の解決策を探す
長年付き合った彼氏と別れたいけれど決心できない場合、別れる以外の解決策を探してみるのもひとつのアイデアです。
決心できないということは、できれば関係を続けたいという気持ちの表れかもしれません。
別れずに二人の問題に向き合うことで関係を改善し、気持ちを新たに前に進める可能性が生まれるんです。
また、長年の関係で感情は変化し波が出てきます。
このため、別れずに感情の変化を待つことも有効だといえるでしょう。
このように、別れたいと思った時に一旦ほかの解決策を探してみると、新たな視点で考えられることもあるのでおすすめです。
自分の将来像を考える
長年付き合った彼氏と別れたいけれど決心できない時、自分の将来像を考えてみるといいでしょう。
自分の将来像を考えることで、個人的な目標や価値観を再認識できます。
また、将来像を描くことで自己理解や成長の機会になるんですね。
自分がどのような人間であり、相手にどんな関係を求めているのかを明確にすることは、自身が成長するための重要なステップです。
そのうえで、自分の人生に彼が必要かどうかを考えてみましょう。
彼と別れる決心をするのは、そのあとでも遅くないはずです。
信頼できる友人などに別れるべきか相談する
信頼できる友人などに彼と別れるべきか相談することが、対処法として挙げられます。
相談相手は話を冷静に聞いたうえで客観的なアドバイスができるため、あなたが新たな視点を持てるチャンスなんですね。
他人の意見を聞くことで、選択肢やアクションプランを検討しやすくなるため、別れる決心がつくかもしません。
あなたが迷っていたり感情的になっていたりする時ほど、誰かに相談することをおすすめします。
後悔しないためにも、納得して決断するようにしましょう。
相談は信頼できる人に相談すべきなので、相談相手は慎重に選ぶことも大切ですよ。
長年付き合った彼氏と別れたいけど決心できない時のNG行動
長年付き合った彼氏と別れたいけれど決心できない時、やってはいけない行動があります。
- 彼への不満や悪口を周囲に言いふらす
- 別れたい気持ちを彼も見られるSNSに書きこむ
- 他の男性と遊ぶ・浮気する
- 彼氏の同意なく連絡を無視したり距離を置いたりする
これらは彼氏と別れる前にトラブルになる可能性が高いので、絶対にしないようにしてください!
彼への不満や悪口を周囲に言いふらす
仲の良い友人などに、彼氏への不満や悪口を言いふらすのやNG行動です。
つい気を許して、いろいろと言いたくなる気持ちはわかりますが人の口に戸は立てられません。
特に彼氏のプライバシーに関わる内容、二人だけの話にしておくべき内容について話してしまうと取返しの付かないことになることも。
彼氏の失敗談などを、面白おかしく話すのもやめましょう。
自分が同じことを彼氏にされたらどう思うかを考えてみると、とても不愉快なことだとわかりますよね。
もしも彼氏のことを誰かに相談したい場合は、信頼できる相手だけにするべきです。
別れたい気持ちを彼も見られるSNSに書きこむ
別れたい気持ちを、彼も見られるSNSに書き込むことはやめましょう。
自分の彼女の思いを、直接ではなくSNSを通じて知ることによって、彼は気分を害するはず。
周囲に言いふらしたときと同様、別れ話をする以前に「なぜ直接言ってくれないのか」と余計なケンカが勃発してしまうでしょう。
また、SNSは彼だけでなく不特定多数の人にも見られるものです。
ある意味全世界に発信しているともいえます。
そのためプライバシーの侵害になり、彼を傷つけたり感情を混乱させたりして、あなたの信用がなくなるでしょう。
他の男性と遊ぶ・浮気する
彼氏と別れていないのに、他の男性と遊んだり浮気したりするのはNGです。
他の男性と遊ぶのは彼氏への裏切り行為であり、二人の関係に大きな傷をつけることになります。
あなたは彼氏と別れたいと思っていても、長年付き合って築いてきた信頼関係があるはず。
むしろ問題を悪化させたり、浮気がバレたら新たなトラブルを引き起こすことになるでしょう。
なので、彼と別れていないのに他の男性と遊ばないようにしてください。
人としてけじめをつけてから、次の行動に移すことを徹底しましょう。
彼氏の同意なく連絡を無視したり距離を置いたりする
彼氏の同意なく連絡を無視したり、距離を置いたりする行動はNGです。
別れたいと思っているのはあなただけで、彼氏は事情を知らないかもしれません。
にもかかわらず、突然あなたが連絡を無視したり距離を置いたりすると彼を心配させることになるでしょう。
例えば同棲中の場合、いきなり出ていったら彼氏を心配させてしまいますよね。
家族や友人を巻きこんだり、警察に捜索願を出したりなど大騒動になってしまう可能性も十分にありますよ。
きちんと話し合って今後のことを決める必要があるため、彼氏の同意なく連絡を無視したり距離を置いたりしないようにしましょう。
彼氏を精神的に苦しめることになるため、二人の信頼関係を壊さないことが重要です。
まとめ
今回は、『長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ない!別れたいけど決心できない時の対処法は?』についてお話ししました。
記事のまとめは次の通りです。
- 別れられないのは情がある、別れ話が面倒など
- 結婚が考えられないなら別れたほうがよい
- 暴力や浮気がある場合は早めに別れる
- 決心できないときは距離を置くのがおすすめ
- 彼の同意なく連絡を無視、距離を置くのはNG
長年付き合った彼氏と別れる勇気が出ない理由には、急に一人になるのが怖い、別れ話が面倒などさまざま。
しかし一緒にいても楽しくないし、彼の欠点が許せない、喧嘩ばかりしているなどなら別れを決意したほうがいいでしょう。
どうしても決意できない場合は、数日から数か月距離を置いたり、信頼できる友人に相談したりするのもおすすめです。
なお、長年付き合った彼氏と別れる決心ができないからといって、SNSに別れる思いを書いたり、他の男性と遊んだりするのはNG。
彼氏と長く付き合ったからこそ最後は誠意をもって別れられるよう、今回の記事を参考にしてみてください。