「彼氏に未読無視されてしまった…こんなときは何もせずほっとくべき?何日待つべきか対処法ってあるの?」
彼氏の未読無視はいつまで待つのが正解なのか、未読無視されてしまった女性なら悩んでしまいますよね。
ほっとく方がいいとといっても、何日待つべきか対処法を知りたいのではないでしょうか。
- 彼氏に未読無視されたときはほっとくの?
- 未読無視された側はどう対処するのが効果的?
- 未読無視の時は何日待つべき?
など、気になることがたくさんあるでしょう。
そこで今回は、彼氏に未読無視されたときの待つ期間の目安や、未読無視に対する適切な対応方法を紹介していきます。
さらに、対処法を試しても未読無視される場合にすべきことも紹介していきますので、ぜひ役立ててみてくださいね!
彼氏の未読無視はいつまで待つ?未読スルー期間別の考えられる状況
彼氏に未読のまま放置されたら、「いつまで待つべき?」と悩んでしまいますよね。
どれくらい未読無視が続くかによって、相手が今どんな状況・心理状態なのかは異なってきます。
ここでは未読無視を待つ期間の目安と、期間別の相手の状況について以下の項目別に解説していきます。
- 速攻での連絡はNG
- 未読無視を待つ目安は1週間程度
- 考えられる状況①1~2日程度
- 考えられる状況②5日以内
- 考えられる状況③1週間以内
- 考えられる状況④それ以上
では、それぞれの項目について詳しく見ていきましょう!
速攻での連絡はNG
まず注意したい点は、未読無視されて即効連絡するのは正解ではありません。
すぐに連絡して未読無視の理由を知りたいのはわかりますが、ほとんどの場合は解決しないといえます。
実は、あまりにも長期的に連絡がない場合は、あなたへの愛情に大きな変化があった可能性が高いのです。
ただし、スマートフォンやアプリのトラブルなども考えられます。
彼自身の突然の体調不良や家族のトラブルなどもあるため、未読無視が数時間続いた程度では何もわからないのです。
未読無視からの速攻連絡はやめ、まずは待つようにしてくださいね。
未読無視を待つ目安は1週間程度
彼氏に未読無視されたときに待つ期間は、1週間程度を目安にしましょう。
待つのは1週間が最適な期間と言える理由としては、以下のことが挙げられます。
- 待ってる間に連絡がくる可能性があるから
- 数日で連絡すると相手の負担になり、面倒に思われることもあるから
人によっては悪気なく未読のまま放置してしまうこともあり、そういった場合は大抵「後で返信しよう」と考えているものです。
また、あなたから返信を催促するようにバンバン連絡してしまうと、それが関係悪化へと繋がる危険があります。
仮に彼が時間に余裕ができたら対応すると決めている場合、しつこくメッセージが届いたらうんざりさせてしまうでしょう。
すると、さらに未読無視が続いたり、最悪のパターンではブロックされたりなどの恐れもあります。
そういったことを防ぐためにも、1週間はしっかり待ってあげることが必要なのです。
考えられる状況①1~2日程度
彼氏に未読無視されてる状態から1~2日程度経ったときは、まだそこまで深く思い悩む状態ではありませんよ。
以下のような状況に置かれていて、ただ単にLINEを見てない・見れないと考えられるからです。
- 仕事が忙しくてLINEに対応できない
- 趣味に没頭していてスマホをほとんどチェックしてない
- すぐに片づけないといけないトラブルが発生した
差し迫った状況になっていればいるほど、スマホを見ることはできないはず。
そのためやるべきこと・やりたいことが目の前にあると、たとえ彼女からのLINEでも悪気なく放置することがあるのです。
そして、意外と多いのがスマホを家に置き忘れてしまったケース。
忘れてしまったら、家に帰るまでは当然LINEを見ることもできませんし、返信もできません。
もちろんいずれの場合も、いつかは必ず既読がついて返信がくるでしょう。
1~2日しか経過していないのであれば、慌てることなく相手がどう対応してくるか様子を見てみてくださいね。
考えられる状況②5日以内
未読無視の状態から5日経過した頃、「もう待ちきれない」と思い始める人は少なくないでしょう。
LINEをチェックすることもなく5日放置する彼氏の状況・心境としては、これらのことが挙げられます。
- 多忙が続いてLINEをチェックする余裕すらもない
- 体調が悪化して寝込んでる
- 彼女の言動に対して不快感を感じ怒っている
元々仕事に熱中するタイプだったり、資格取得などに向けて勉強したりしててる場合、忙しすぎて長期的にLINEを見ないこともあるものです。
趣味でも、例えばマラソン大会や試合に出る、ライブを行うなどはかなり忙しくなります。
または、スマホを触る気にもならないくらい体調が優れない状態、という可能性もあるでしょう。
インフルエンザや新型コロナなどの感染症はかなり辛くなる人もいます。
心配かけたくないという思いから、体調がよくなってから連絡しようとしているかもしれません。
他に考えられるのが、あなたへの何らかの不満や怒りがあること。
特に、未読無視される直前まで2人が毎日連絡を取り合っていたのなら、あなたに対して不満を抱えているとも考えられます。
自分の不満をどう伝えるか、考えを巡らせているかもしれません。
考えられる状況③1週間以内
彼氏の未読無視が1週間も続くと、さすがに「自然消滅を狙ってる?」などと悪い方に考え始めてしまいますよね。
彼女からのLINEを1週間も放置する状況としては、このようなことが考えられます。
- 相手の気を引こうとしている
- 対応を後回しにした結果、完全に忘れてしまった
- 少し距離を置きたいと思っている
あなたが気づいていないだけで、彼は「本当に愛されてるのか?」と不安を抱えていて、あえて無視して気を引こうとしてる可能性があります。
つまり未読無視はあなたの愛情を確認するための駆け引きであるため、この場合は「連絡してほしい」と望んでいるでしょう。
元々連絡不精な男性は忘れることがありがちで、以前も同じことがあったのなら可能性は高いですね。
ただし1週間音信不通はカップルにとっては長めなため、彼はあなたから一時的に離れてみようと考えてる場合もあるでしょう。
「彼女のことが好きかどうか分からなくなった」「一人の時間を持ちたい」そういった思いがあって、あえて距離を置いてるのです。
1週間の未読無視は、あなたと距離を置いている可能性もあります。
考えられる状況④それ以上
未読無視が2週間・3週間・1ヶ月……と続くのであれば、彼氏はあなたとの別れを強く意識しているのでしょう。
具体的には、このような状況・心境であると言えます。
- 他に気になる女性が現れた
- 彼女に対する愛情が完全に冷めてしまった
- 価値観の違いや欠点を受け止めきれなくなってしまった
上記のような思いを抱えてい、別れ話をせずに関係を終わらせたいと考え、意図的に未読のまま放置しているのでしょう。
別れ話をして揉めるのも面倒だから「察してくれ」という意図が見えますね。
だからこそ、1週間程度であなたから連絡することが重要なのです。
「諦めるしかない」という状況になるまで待ち続けるのではなく、適切なタイミングで行動を起こしましょう。
ほっとく方がいい?何日待つべきか対処法を解説!未読無視への対応方法
ここでは、彼氏から未読無視された際のベストな対処法を紹介していきます。
- 1週間程度はそのまま待つ
- 待っている間にブロックされていないか確認する
- 待っている間に他のSNSで彼の近況を確認する
- 待っている間に共通の知人・友人に相談する
- 時間を置いたら簡単な連絡を1通入れる
- 別なSNSのDMからも連絡する
「すぐにでも返信がほしい」という気持ちを堪えて、慎重に行動を起こしてみてくださいね。
では、上記についてひとつずつ詳しく解説していきます!
1週間程度はそのまま待つ
彼氏に未読無視されたときには、先にもお話した通り1週間程度しっかりと待つことが大切ですよ。
次のような行動をとるのは、しっかり待ってあげている状態とは言えません。
- 追いLINEをする
- LINE以外のSNSからコンタクトをとる
- 会いに行く
恋人同士は関係が深まるにつれて相手に対する遠慮がなくなり、上手く距離をとるのが困難になる傾向があります。
あなたが「待ってるつもり」でも、少しでも行動を起こせば彼は「返信を急かされてる」と感じ、負担に思うこともあるのです。
特に、家や会社に会いに行ってしまうと彼の大きな負担になり、別れる原因にもなりかねません。
反対にちゃんと距離を置いてあげれば、あなたの印象が上がると期待できますよ。
状況や気持ちを察して何もせずにいてくれたことに彼は感謝し、それだけでなく「最高の彼女」とすら思うでしょう。
なので、「何もしないこと・そっとしておいてあげること」をしっかりと意識してくださいね。
待っている間にブロックされていないか確認する
未読無視されてるのではなく、実はブロックされている可能性もゼロではないので、返信を待っている間に確認しておきましょう。
ブロックされてるか確かめる方法はいくつかありますが、その中でも最も良く知られてるのはスタンプをプレゼントしてみるやり方です。
具体的な手順を、次ににまとめておきますね。
- ホームからスタンプショップにアクセスする
- 相手が持っていなさそう・好きじゃなさそうなスタンプを選択する
- 「プレゼントする」をタップし、彼氏を選択する
- 表示されるメッセージを確認する
最終的に「スタンプをプレゼントしますか?」と表示された場合、ブロックはされていないと判断できます。
「このスタンプを持っているのでプレゼントできません」といったメッセージが現れたら、ブロックされてる可能性が高いでしょう。
もちろん彼が本当にスタンプを持っていて、プレゼントできない場合もあります。
なので、彼が持っていなさそうなスタンプを選ぶことを大前提に、複数回試してみるほうが確実性は上がるでしょう。
「名前」が入ったスタンプなら、自分で買うことはほぼないのでおすすめです。
待っている間に他のSNSで彼の近況を確認する
待っている間は、どうしても「何で未読無視なんてするんだろう?」と考え込んでしまいがちですよね。
そんなときは、LINE以外のSNSで彼の近況を確認してみてください。
Facebookやインスタグラム・X(旧ツイッター)の中から、普段彼が一番利用してるSNSをこっそり見てみましょう。
その際チェックすべき点は、以下の通りです。
- 未読無視してる期間内に投稿しているか
- 未読無視してる期間内にコメントに返信していたり、誰かの投稿にコメントしてるか
- 未読無視してる期間内に「いいね」や「リツイート」してるか
基本的に上記の動きが一切見られない場合、何らかの理由があってスマホを見れない状況だと考えられます。
もし何か投稿してる場合には、内容にも注目してみてくださいね。
「忙しい」「スマホが壊れた」といった投稿なのであれば、それが未読無視の理由なのでしょう。
ただし、頻繁に投稿やコメント・いいねなどをしてる場合に関しては、意図的にあなたからのLINEを放置してると可能性が高いでしょう。
待っている間に共通の知人・友人に相談する
共通の知人や友人に相談してみることでも、彼氏の現状を確かめるのは可能ですよ。
- 「最近〇〇と会ってる?」と、さりげなく質問してみる
- 相手が信用できる人なら、ガッツリ相談に乗ってもらうのもあり
彼氏と仲が良い友人なら、会ってるかどうか確認するだけでも話が広がり、しっかり情報を得られるでしょう。
また、あなた自身が「この人なら信用できる」と思える知人・友人になら、事情を打ち明けてみるのも方法の1つですよ。
「未読無視されて困ってる」と伝えれば、あなたに全面協力してくれると期待できます。
彼が抱えるあなたへの本音を知っていれば、あなたのためを思い事実を教えてくれるでしょう。
また、あなたにとっても彼氏にとっても深い関係の友人なら、状況を改善するために間に入ってくれるとも考えられます。
時間を置いたら簡単な連絡を1通入れる
1週間時間を置いてる間に既読にもならない・返信もない状態なら、それ以上放置せずあなたから連絡してみるのがベストです。
ただ、ほったらかしにされてる辛さや苛立ちをぶつけるようなメッセージは、絶対に送らないようにしましょう。
未読無視については触れず、簡単な連絡を1通だけ入れるのが重要ですよ。
気軽な内容のLINEであれば、返信が来る確率が高まるでしょう。
上記のようなサラッとした内容のメッセージであれば、彼が返信を催促されてると思うことはないため、あなたの印象低下も防げます。
この簡単なメッセージによって、返信忘れを思い出す可能性もあります。
ただし、いくら簡潔な内容であっても何度も送るのはNGですよ。
1通送ったら、彼氏から返信が来るまでは我慢して待ってくださいね。
別なSNSのDMからも連絡する
LINEを送っても何の反応もない場合は、彼がよく利用してる別なSNSからDMを送ってみましょう。
もしそんな状況なら、別のSNSでならすんなり繋がれる可能性が高まりますよね。
DMを送る際も、もちろん内容は簡潔・且つ1通だけに留めておくのが基本ですよ。
また、以下のような行動は絶対にとらないようにしましょう。
- 未読無視されてることについてコメントを残す
- 彼の投稿にやたらといいねをつける
「どうして返信してくれないの?」などとコメントしてしまうと、全く関係ない彼の友人・知人にも事情が知られてしまいますよね。
それによって彼は間違いなく不快感を感じ、完全にあなたに対して心を閉ざしてしまうでしょう。
また、彼が意図的に未読無視してる場合、あなたからのいいねを嬉しく思いません。
もし彼が本心ではあなたとの別れを望んでいるのであれば、執拗に関わりを求めると「しつこい」「怖い」と感じてしまいます。
1週間放置したからといって、どんな形でもコンタクトをとっていいわけではないので、その点には注意が必要ですよ。
対処法を試しても未読無視!彼氏はフェードアウトを狙ってる?
1週間しっかりと待ち慎重にLINEやDMを送ったものの、彼から何の反応もなく未読無視のまま…。
そんな状態だと、一体彼が何を考えているのか更に気になりますよね。
また、今後自分自身がどうしていくべきか分からなくもなってしまうでしょう。
彼女から再度連絡があっても未読無視する男性の心理と、そんなときに女性側がすべきことは以下の通りです。
- 自然消滅したいと考えている可能性は高い
- 以前の彼女との別れ方はどうだったのか探りを入れる
- 自然消滅を狙う彼氏は追わない方が良い
- 区切りがつかず嫌な場合は自分から別れの連絡を入れる
では、上記についてそれぞれ詳しく見ていきましょう!
自然消滅したいと考えている可能性は高い
しっかりと対処法を実践しても未読無視が続く場合、彼氏が自然消滅を望んでいる可能性は極めて高いでしょう。
- 別れる気が一切ないのであれば、連絡がきたらすぐにでも対応するもの
- 連絡がきても放置するのは、未読無視し始めたときからフェードアウトしようと考えていた証拠
「忙しくてチェックできなかった」「うっかり返信し忘れてた」というのであれば、あなたから再度LINEが送られてきたら即反応するでしょう。
恋人にフェードアウトされる側は、その事実を簡単には受け入れたくないし「きっと連絡がくる」と信じたくもなりますよね。
別れるにしても、何か言ってくるはずと思うでしょう。
しかし、自然消滅という形で別れると決めた側は、何があっても連絡に応じるつもりはありません。
別れを切り出す勇気がない人は、そうやって恋人を拒絶してしまいます。
何をしても彼氏の未読無視が続くのは、「もうあなたとの関係は終わった」という遠回しで身勝手なメッセージなのです。
以前の彼女との別れ方はどうだったのか探りを入れる
未読無視やブロックで自然消滅に持ち込もうとする人は、往々にしてそんなことを繰り返し行っているものです。
もしあなたが「私の彼は一方的にフェードアウトなんてしない」と心のどこかで思っているなら、以前の彼女との別れ方を探ってみてください。
彼のことを昔から知ってる友人や知人に聞いてみるのもいいでしょう。
もしも、元カノと知り合いで険悪な仲ではないのなら、直接聞いてみるのもおすすめです。
上記の方法であれば、彼が過去の恋愛で自然消滅に持ち込んだことがあるかが明確になるでしょう。
もし一度でも一方的な形で恋人との関係を終わらせたことがあるなら、あなたへの未読無視も自然消滅を目的としてると考えられます。
そんな声があった場合も、未読のまま放置し続けてあなたに「別れたい」とアピールしていると言えるでしょう。
自然消滅を狙う彼氏は追わない方が良い
彼氏が未読無視のままフェードアウトしようと考えていても、「それでも彼を手放したくない…」と思う人ももちろんいるでしょう。
大好きな人を簡単に諦めたくないのは当然ですが、基本的に自然消滅を狙うような彼氏は追わない方が良いですよ。
さらに仮に関係修復できたとしても、また同じことを繰り返す可能性大きく再び傷ついてしまうでしょう。
自然消滅を考える人は、「絶対に連絡に応じない」という硬い意思を持っています。
そのため、あなたが何度彼氏に連絡しても未読無視し続けるし、それどころか“ブロック”“着信拒否”にまで発展することもあるでしょう。
また、先にもお話した通り、フェードアウトで恋人との関係を終わらせようとする人は、一方的な別れ方を平気で繰り返す傾向があります。
つまり今2人が別れの危機を乗り越えても、それで安心できるわけではないのです。
未読無視されてあなたが1人思い悩む日が、またやってくる確率は非常に高いと言えるでしょう。
世の中には、恋人と別れたいと思ったときにその気持ちをしっかり伝えられる誠実な男性がたくさんいます。
区切りがつかず嫌な場合は自分から別れの連絡を入れる
一方的に未読無視して別れた気になっている側は、気持ちがスッキリしているでしょう。
しかしフェードアウトされた側は、別れたというはっきりとした区切りがつかずにモヤモヤを引きずることは多いものです。
そんな状況に陥ったときには、自分から別れの連絡を入れるのが最善策ですよ。
LINEや他のSNSのDMで、一言「別れよう」とメッセージを送るかブロックされているなら留守電に入れておきましょう。
こういった方法で別れを告げるのは、相手のためではなくあなた自身のためにとても良い行動と言えます。
ただ、「もしかして彼から何か反応があるかも…」と、期待して待つのは絶対にやめておくべきですよ。
更に彼への未練が募るだけなので、別れの連絡をしたらそれでもう終わりと自分に言い聞かせることが大切です。
そうすれば、「失恋から立ち直って幸せになろう」という気持ちになれるでしょう。
未読無視からフェードアウトした彼氏を忘れて前へ進むためには?
彼氏に急に未読無視されてそのまま自然消滅に至ってしまったとき、大きなショックを受けるのは当然のことです。
終わったことと分かっていても、沈んだ気持ちはなかなか回復しにくいでしょう。
ここでは、未読無視からフェードアウトした彼氏を忘れて前へ進むための方法をいくつか紹介していきますので、ぜひ役立ててみてくださいね!
- 彼氏の連絡先を全て消す
- 彼氏との思い出の品を処分する
- 友達に辛い気持ちを打ち明ける
- 新たな恋に意識を向ける
彼氏の連絡先を全て消す
一方的にフェードアウトしていった彼氏を忘れるには、連絡先を全て消してしまうのが効果的です。
LINEはもちろんその他のSNSや、電話番号・メールアドレスなど、彼と繋がりが持てる連絡先は何もかも消去しましょう。
思い切って消すことで初めは寂しくもなりますが、次第に気分がスッキリします。
また、いつまでも残していると無意識的に連絡を待ってしまいがちですが、そういった執着心もなくなるでしょう。
前向きになるための第一歩として、ぜひ実践してみてくださいね。
彼氏との思い出の品を処分する
彼氏から貰ったプレゼントや、お揃いで購入した物、2人で撮った写真など、思い出の品は全て処分してしまいましょう。
目に入っただけでも彼のことを思い出し、なかなか未練を断ち切ることができません。
全て処分したら、これまでと気分がガラッと変わるのは間違いありません。
友達に辛い気持ちを打ち明ける
「彼氏に未読無視されて自然消滅したなんて、恥ずかしくて誰にも言えない…」あなたはそんな風に思っていませんか?
プライドを捨てて信用できる友達に辛い心境を打ち明ければ、一気に気持ちが前向きになると期待できます。
一人で抱え込むよりも、誰かに共有してもらう方が随分心は軽くなるものです。
友達も同じような経験をしていた場合、乗り越えるための適切なアドバイスが貰えるかもしれません。
ただ相談するだけでなく、元気が出るまで友達との時間を目一杯楽しむのも良いでしょう。
新たな恋に意識を向ける
未読無視からのフェードアウトという衝撃的な経験をすると、次の恋に進み出すのが怖くなってしまう人もいるでしょう。
しかし、恐れを振り切って新たな恋に意識を向けることも、落ち込んだ状態から復活する方法の1つですよ。
すぐに素敵な男性と巡り会い、元彼をあっさり「過去の人」と思える場合もあります。
はじめのうちは恋愛することに後ろ向きでも、出会いの場に足を運び様々な異性と交流を持ってみるうちに、元気を取り戻せるでしょう。
新しい趣味や勉強を始める
今まで興味はあったけれど勇気が出なかったなどの趣味や勉強を思い切って始めてみましょう。
特に、何らかの締め切りを設定してしまうのが効果的です。
それに向けてやらざるを得ないので、気づくと熱中している時間が増えて彼のことを考えなくてもよくなります。
さらに新しい趣味や勉強を始めていると、自分の世界が広がるのもメリットです。
交友関係も今までより広がっていくので、新しい素敵な出会いに恵まれる可能性もあります。
だんだんと未読無視の彼に悩んでいたことも忘れていけるようになりますよ。
まとめ
今回は、『彼氏の未読無視はいつまで待つ?ほっとく方がいい?何日待つべきか対処法を解説!」についてお話ししました。
記事のまとめはつぎのとおりです。
- 待つ期間の目安は1週間程度
- 待つ間は自分からアクションを起こさない
- 1週間たったら簡単な連絡を1通入れる
- 無反応のままなら自然消滅を狙っている恐れ
- 自分から別れを告げて次に進むのがベスト
彼氏に未読無視されたら、積極的に連絡するのではなく1週間ほど放っておくことが大切です。
彼氏に未読無視されても、1週間の放置期間の間に返信がくる可能性はあります。
ただし彼がフェードアウトするつもりで未読無視してると分かったら、期待するのはやめて自分から別れてしまいましょう。
あなた自身の幸せのために、前向きに進んでいってくださいね!